診療・治療情報

2019.09.02

歯肉炎の症状はありませんか?

歯みがきをしている時に血が出てきたことはありませんか?

鏡をよく見ると歯ぐきが赤くなっていたり、ぷくぷく丸くなっているところはありませんか?

これが歯ぐきの病気『歯肉炎』の症状です!

日本人の場合、10~20代前半で既に60%の人が歯肉炎にかかっているといわれています。

歯肉炎は、歯周病と呼ばれる歯ぐきの病気の初期段階です。

歯周病は、はじめは強い痛みはなくゆっくり進行しますが、歯肉炎の状態で歯みがきや食生活を改善せずに放置しておくと、やがて歯を支えている組織が破壊され、将来歯がグラグラになり抜けてしまいます。

今のうちから歯周病予防を始めましょう!

 

歯肉炎の症状は?チェックしてみよう!

◇朝起きた時に口の中がネバネバする

◇ブラッシング時に出血がある

◇口臭が気になる

◇歯肉がむず痒い、痛い

◇歯肉が赤く腫れている(健康な歯肉はピンク色で引き締まっている状態)

◇かたいものが噛みにくい

◇歯が長くなったような気がする

◇前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。

 

いかがでしょうか?

1つでも当てはまる方は注意が必要かもしれません(>_<)

 

どうして歯肉炎になったのか?

◇歯みがきはしているけど、綺麗になっているか自信がない

◇甘いものが大好きでおやつなどの間食が多い

◇ジュースや炭酸飲料・スポーツドリンクを毎日飲んでいる

◇正しい歯みがきの仕方がわからない

◇気づくと口で息している(鼻で息ができない)

 

歯みがきできちんと汚れが取れていないと、お口の中ではプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が、食べかすや甘い飲み物をエサに繁殖します。

そして、その細菌により歯茎が歯肉炎になり、出血したり赤くなったりしてしまうのです。

 

歯みがき&食生活を見直しましょう!

・歯肉炎は、早く治療を始めれば早く治すことができます

・歯科医院で歯みがきの仕方を習いましょう

・歯みがきだけでなく食生活も大切です。好き嫌いなくバランスよく食事をしましょう。

また、おやつはダラダラ食べずに時間と量を決めて食べましょう。

・お子さんは、塾・部活等で生活が乱れたり、受験などのストレスも影響します。

生活のリズムを整え、睡眠を充分に取るようにしましょう。

 

歯肉炎、歯周病については当院でも検査・治療を行っています。

初診の方はもちろん、定期健診でも必ず歯周病検査を行っております。

また、歯肉炎の方におススメの歯科専売の歯ブラシや歯みがき粉の販売もございます。

お気軽にご相談ください(^^)/

ページトップへ
03-5622-235024時間WEB予約はこちら24時間WEB予約はこちら