診療・治療情報

2023.06.01

歯周病

歯周病の恐ろしさについて考えたことはありますか?

歯周病になってしまい、歯を抜いて、せっかくインプラントを入れたのに・・・

 

そんなことになってしまわないように、せっかく入れたインプラントを長持ちさせるためにも

 

これ以上、歯周病で歯を失ってしまったりしないよう

 

お口全体の健康や、歯周病から起きる健康被害を防ぐために

 

定期的なメンテナンスが必要です🔧

インプラント周囲炎って何だろう?

 

骨に埋入したインプラント体の周りの骨が、歯周病に感染してしまい

 

炎症が起きてしまうことをインプラント周囲炎と言います。

 

インプラント体は、天然歯と違い、歯周病による炎症への抵抗力が低いため

 

一度感染してしまうと、あっという間に歯周病による顎の骨の吸収がはじまり

 

急速に進んでしまいます。

 

インプラントだけにとどまらず、歯周病は自覚症状が出にくく

 

自覚するときには手遅れになってしまっていることがほとんどです。

 

インプラントを入れたから。痛くないから。と油断は禁物です💥

 

日常のホームケアを頑張りながら、半年に1回、

 

歯石が付きやすい方、虫歯になりやすい方など定期的に検診に行くことをお勧めします

 

インプラント周囲炎の原因?

 

口腔内に歯周病菌が繁殖、増殖することによってインプラント周囲炎になりやすくなります。

 

繁殖原因になる、磨き残しのプラーク(歯垢)はブラッシングだけでは落としきれず

 

歯間ブラシや、フロスといったセルフケアを日々頑張ってもらうとともに

衛生士による定期的なメンテナンスが必要になってきます。

 

But!!!!

セルフケアを頑張っていただいたからと言って周囲炎にならないわけではありません😲💥

 

心臓病や糖尿病などの全身疾患がある方や

 

血液サラサラのお薬を飲んでいたり・・・傷口が治りにくかったり

 

骨とインプラントの結合が悪そうだったりする方は

 

インプラント周囲炎をひきおこしやすくなります😥

 

喫煙されている方は、血管収縮しやすく、血流が悪くなりやすい為

 

インプラント周囲炎の発症リスクが高まってしまいます😢

 

インプラント周囲炎は、主に歯周病菌の繁殖や増殖によって

 

炎症や、発症のリスクが高まります。

 

歯周病菌はインプラントだけでなく、健康な歯にも影響があるお口の常在菌です。

 

進行するまで気づけない、1度歯周病で減ってしまった骨は元には戻らない。

 

そんな怖い病気なので、「痛くないから大丈夫」ではなく

 

日々のケアと、定期的プロのメンテナンスを受けるなどして

 

予防を徹底してお口の中の健康を守っていきましょう🦷✨

 

 

 

 

 

ページトップへ
050-1809-369124時間WEB予約はこちら24時間WEB予約はこちら